前回は、私が長男くんを妊娠と出産した時の、大変だったエピソードをお話させていただきました。
今回はその1年7ヶ月後に産まれた、2番目の子の話をさせていただきます。
そうです…タイトルの通り、2番目の子を出産した時も大変でした💦💦
最初、妊娠したことに気づいたのは、長男が11ヶ月目を迎えた頃でした。
長男は「1364g」と極低出生体重児で産まれたので、成長も他の子と比べて遅く、やっと寝返りがうてた頃でした。
私がちょっとでも長男から離れると、もうギャーギャー泣きで大変な時期でした💦
そんな大変な時期に、ある時体がほてっていて、具合が悪いのを感じました。
もしかして!と思って妊娠検査薬を使ったら、なんと…
陽性でした~!!
長男を妊娠するまでは時間がかかったのに、2回目妊娠する時は早かったんです😮
それにしても早くない?💦と思いながらも、2回目妊娠した時はとても嬉しかったです🫄✨
しかし、長男の時はつわりが酷く何も食べれず飲めずでしたが、2回目妊娠した時は、逆に食べないと気持ち悪くなるという「食べづわり」でした💦💦
何も食べれないよりはましですが、食べすぎたときの罪悪感と、食費がいつもよりかかるのと、なんかその他不安でした。
その不安は的中しました。
妊娠後期になり、いつも通り病院で先生に診てもらったら、赤ちゃんの体重が増え気味だと言われました。
食べすぎず、また甘いものを控えるようにと言われましたが、やはり誘惑に負けて、食べてしまっていました😅💦🍰🍫
それから妊娠10ヶ月がったころ、前駆陣痛⚡が始まり、すぐに入院しました。
しかしなかなか産まれず、前駆陣痛が1日もかかりました😰💦💦
痛いし、だんだん疲れてくる…😰💦💦
助産師さんが何回もお部屋に来て、子宮口を確認するのですが、なかなか赤ちゃんが降りてきていないとのことでした。
前駆陣痛が始まって、30時間がたったころ、いよいよ本陣痛が始まりました⚡
助産師さんによると、赤ちゃんは少しずつ子宮口に降りてきてるけど、分娩室に移動するにはもうちょっと降りてこないと👶…とのことでした💦
本陣痛が2時間を超えてもなかなか分娩室に移動にならず、不安に襲われました💦
それに激痛に耐えられず、とうとう私はお部屋でオイオイ泣いてしまいました😭💦💦
しばらくして、助産師さんがまた子宮口を確認しに来てくれたところ、
「子宮口が10cmになったのでこれから分娩室に移動しますね!!」
やっときた~!!長かった~💦💦
やっと分娩室に移動し、分娩台に上がりましたが、またそこからも時間がかかりました💦
助産師さんから呼吸の仕方や、いきみの仕方を教わりながらも、なかなか赤ちゃんは産まれてきてくれませんでした💦
そうこうしているうちに、赤ちゃんがなかなか降りてこないので、助産師さんが促進剤の点滴をすることを進めてくれました。
私は「はい!お願いします!」と答えて促進剤の点滴をしてもらいました。
私の体力は限界に達していました…
これ心臓持つの??と不安になるくらいでした💦💦
左胸らへんがだんだん痛くなり、これダメかも!と本当に思い始めたとき、脳裏に家族や知人の顔が浮かびました。
いままでターくん(旦那)ありがとう…今までりっくん(長男)ありがとう…
とみんなに感謝する気持ちで、お別れする心の準備をしていました。
本当にそういう心の準備をしていました。
そしたら促進剤の効果が効き始めたのか、本陣痛の間隔がだんだん短くなってきて、やっと本格的ないきみが始まりました。
「ん‟~~!!」と大きいいきみを1回
長男の時はこの1回で産まれてきましたが、今回はそうはいかず💦💦
大きいいきみを4回もやってやっと…
「オギャー!!オギャー!!」
「3700g」の大きい 女の子 が産まれました~!!!👶✨✨
大きい~!!😲
今度は長男の時みたいにNICUに預けなくても、一緒に退院できました~!!😭✨
それにしても前駆陣痛から出産まで、36時間もかかりました💦💦
またもや生死をかけた出産でした💦💦
長男の時は酷い妊娠悪阻、切迫早産🚑、極低出生体重児👶
長女の時は食べづわり、激痛で長時間の本陣痛⚡、BIGベビー👶
なぜ普通ではないのか(笑)
今は元気で活発な3歳の女の子になりました👧✨
幼稚園の年少さんとして幼稚園に通いながら、家ではわがまま炸裂💣
「見て~!見て~!」がすごい時期…家事育児が進みません💦💦
でも長男と一緒に遊んでいるときもあります。
2人ともかわいいです💕💕
かわいすぎて親バカしてます(笑)
それでも2回も経験した大変な妊娠と出産…
「もう2度と妊娠はしない💦💦」と心に決めているはずなのに、心のどこかでは「今度こそ普通の妊娠をして、普通の3000gの赤ちゃんを産んでみたい!!」なんて、ひそかに願っている私がいるのでした(笑)
もし3人目を妊娠することがあったら、その時はみなさんにも報告させてくださいね😁✨
最後まで読んでいただきありがとうございました❣️❣️
🔶前回の記事はこちら↓↓
『これが現実‼みきママが体験した妊娠と出産の実態🫄💦💦』

みきママ diaryに来てくれてありがとう🫶
📣この記事が役に立ったら、ぜひシェアしてね♪
コメント
まだ想像しかできないけど、実態が伝わってきました。私も低体重(約2100g)で産まれましたが、元気に今日も過ごしているので親に生命を与えてくれて&産んでくれてありがとうって思えました。
きーちゃんさん🌸
コメントありがとうございます‼︎
2100gという小さな体で生まれて、今こうして元気に過ごされていること、本当に素敵ですね✨
わたしの記事からそんな風に命の尊さや感謝の気持ちを感じていただけたなんて…書いて良かったと心から思いました🥹💕
あたたかい言葉を届けてくれてありがとうございます‼︎✨