みなさんこんにちは😃✨✨
みなさんは、家族でも友達でも一人でも、今までの1番の旅の思い出はありますか?
私はずばり!2023年の3月に家族で行った、
東京ディズニーリゾート2日間の旅でした!!✨✨
私はディズニーオタクとまではいきませんが、ディズニーランドやシー、ミッキーが大好きです🐭❣️
当時、ディズニーリゾートの中で1番の高級ホテルと言ったら、私にとってホテルミラコスタでした。
そしてもし家族で行くなら、ミラコスタの客室の中でも子供ウケ抜群の「トスカーナ・サイド カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム」に泊まりたい!と思っていました!
ずっとずっと「家族でホテルミラコスタに行きたいね~!!」と話していた我が家。2人で一生懸命にお金を貯めて……
ついに夢を叶えるべく、半年前から
ホテル・ミラコスタ(トスカーナ・サイド カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム)
を予約して、首を長〜くしてこの日を待っていました!!✨✨
子供が出来る前は、ディズニーシーに友達と数回、夫と1回行ったことがあるのですが、ミラコスタに泊まるのは初めて!✨✨
今回は、2日間の旅の中でも1番良かった
ホテルミラコスタに宿泊した時の内容を中心に、良かったことを報告していきます❣️❣️
このとき息子は2歳、娘は1歳。幼児2人連れでどこまで楽しめるかな…とちょっと不安もありましたが、ドキドキしつつも、ワクワクが止まらない家族旅行のスタートです🏰🐭💖
※この記事は1日目:ディズニーシー&ミラコスタ宿泊編です。
2日目:ディズニーランド編は近日公開予定です。
旅のざっくりスケジュール
- 出発 → 東京ディズニーシー着🏰🐭💖
- 幼児OKアトラクション中心にのんびり回る
- 夕方:ホテル・ミラコスタにチェックイン
- 夜:レストラン オチェーアノ でビュッフェディナー🍴💕(1ヶ月前に予約)
- お部屋から夜景を堪能🌃✨
- 翌朝:オチェーアノで朝食ビュッフェ🍴💕
- チェックアウト後 → 2日目ディズニーランドへ(近日公開予定)
ミラコスタ到着!憧れの外観に家族ではしゃぐ
半年前に予約していた憧れの高級ホテル「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」✨✨
メディテレーニアンハーバー沿いのヨーロッパ風外観を前に、親のテンションが最高潮(笑)子どもたちは「お城〜?」という感じでキョロキョロ🎶



※外観写真:筆者撮影/©Disney
ロビーで感動…もうここから夢の世界
日中は、幼児OKアトラクション中心にのんびりと回りながら、ホテルミラコスタに16時半頃に入館!!✨
ロビー中央の大きな船のオブジェと、見上げる天井画に思わず息をのむ美しさ。装飾ひとつひとつが本当に細かくて、待ち時間も退屈しませんでした!!✨✨


※館内写真:筆者撮影/©Disney
お部屋紹介|トスカーナ・サイド カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム
出典:東京ディズニーリゾート公式(カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム)(最終アクセス:2025/07/24) ©Disney
“カピターノ=船長”。ミッキー船長と仲間たちの航海がテーマで、寄港地シーンや航海地図など冒険モチーフが室内あちこちに!ワクワク系デザインのお部屋です。(公式情報要約)
【基本スペック】
- 定員:3名(ツインまたはダブル)
- 広さ:約37㎡
- トランドルベッド常設/3名まで同一料金
- 全室禁煙
- 窓は安全対策で開閉範囲に制限あり
- レギュラーベッド幅約120×210cm/トランドル約100×190cm(予約サイト情報・要確認)添い寝はレギュラーベッド1台につき小学生以下1名まで案内例あり。
★宿泊体験メモ|実際に泊まった時の情報です♪
📅 宿泊日:2025年3月2日(木)
👨👩👧👦 宿泊人数:大人2名+幼児2名(計4名)
🛏️ 部屋タイプ:「トスカーナ・サイド スーペリアルーム(定員3名/同一料金)」
🍽️ プラン内容:朝食&パークチケット付き
💰料金の目安(合計):
- 🏨 宿泊費:81,500〜99,500円/1室
- 🎫 パークチケット:大人2名×2日=約34,800円(幼児2名は無料)
- 🍽️ 朝食:宿泊プランに含む
➡️ 合計:約116,300〜134,300円
※料金は2025年3月時点の参考価格です。プランや宿泊日により変動します。最新の情報は公式サイトでご確認ください。
子連れポイント(実際泊まって感じた!)
- トランドルベッドを引き出せば、3名同料金で寝られるのでファミリーに◎(ツイン/ダブル+トランドル)川の字で寝られて安心。
- 窓は安全対策で少ししか開かない設計。小さい子がいても安心感あり。
- 子ども用スリッパ/歯ブラシ/マグ/踏み台などキッズアメニティが豊富にあり、持ち物削減出来て◎
- ベビーベッド(18か月未満)など一部ベビー用品は事前予約制。予約状況により数に限り。
1歳の娘は私と一緒にベッドで寝たのでベビーベッドは使いませんでした。 - 大人用のパジャマは客室に備え付けてありますが、子供用のパジャマはチェックイン時にキャストへお願いするか、客室から連絡して用意してもらえます。
うちの子は、夜はよく寝てもらえるように、子供がいつも使っているパジャマを家から持ってきて、それを着せました!
私たちは16時半に入館して、レストラン(オチェーアノ)で夕食をしてから、18時くらいにお部屋に到着しました!✨
やっと念願のお部屋に入室~!!✨✨
ジャ~~ン!!







※室内写真:筆者撮影/©Disney
わ~!!!素敵~!!!✨✨
息子はお部屋に備え付けてあるアメニティー等をあさり、娘はお部屋を駆け回り、2人ともまだ幼いながらも、とても楽しんでいる様子でした🎶
写真あまり綺麗に撮れてなくてすみません🙏💦

お部屋フォトツアー:壁アートを探せ!
壁アートを探すだけで宝探しゲームみたい!
ミッキー船長たちの寄港地の情景や航海マップが点在していて、子どもと「ミッキーどこ?」と指差し遊びで盛り上がりました🎶
これは子供ウケ抜群!!👍✨


※室内写真:筆者撮影/©Disney
館内はミニ美術館!
客室フロアの廊下にも凝った額装や刺繍アートがずらり。歩くだけで美術館巡り気分です。(装飾は時期により異なる場合があります。)






※館内写真:筆者撮影/©Disney
オチェーアノでディナービュッフェ(1ヶ月前に予約)
夕食はミラコスタ内レストラン「オチェーアノ」でビュッフェ。🍽️💕✨
海をテーマにしたエレガントな空間で、シェルや海藻をモチーフにした装飾がとってもフォトジェニック。
子ども向けメニューや低アレルゲン対応メニューも用意されています。(メニュー内容・価格は変動)



朝食もオチェーアノでゆったり
翌朝は「オチェーアノ」で朝食ビュッフェ🍴💕
私たちは朝食付きの宿泊プランだったので、追加料金なしで利用できました♪
(通常は13歳以上が大人料金、4〜12歳は子ども料金設定あり)
ベビーフードも用意されていて、小さなお子さん連れにも優しいサービスでした💗
朝からお腹いっぱい食べて、2日目のディズニーランドへ出発!✊💨



※レストラン内装写真:筆者撮影/©Disney
1歳&2歳連れで楽しんだディズニーシーの過ごし方
「小さい子が多いとアトラクション乗れないんじゃ…?」と心配していたけど、1歳&2歳でも一緒に楽しめるものが思っていたより多かった!(利用条件は必ず最新の公式情報で確認してね。)
幼児向けサービスやベビーセンター情報は公式サイト「For Guests with Young Children」も参考になります☝️
我が家が行けた/楽しめたスポット(一例)
★マーメイドラグーン
私が1番楽しみにしていたマーメイドラグーンエリア💕💕
アトラクションは、1歳の子も乗れるアトラクションがほとんどなどで、全部乗りました!アリエルのプレイグラウンドは休憩に◎
午前中はほぼここで過ごし、セバスチャンのカリプソキッチンでランチタイム♪♪
★スカットルのスクーター
1歳の子は座位が取れれば乗れます!ヤドカリの背中に乗って、カモメのスカットルの周りをぐるぐる🌀幼児の子と一緒に乗れるアトラクションの中では1番激しい方で楽しかったです!!
子供たちも喜んでくれました♪♪
★ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ
旦那が喜び、息子は大はしゃぎ(笑)移動目的だけでなくても乗りたい電動式トロリー♪トロリーが来た時のわくわく感がたまりません💕
★トランジットスチーマーライン
旦那希望、陽気な音楽とともに開放的で活気に満ちた冒険の船旅🚢
入園後に買ったミッキーやミニーのカチューシャを家族みんなでかけながら乗りました♪
旦那も喜んでいるのか写真をパシャパシャ📸
★ジャスミンのフライングカーペット
アラビアンコーストを歩いていたら発見!「乗りた~い!」(私)家族4人で乗る🎶
空飛ぶ絨毯を上下に動かしたり、傾きを変えたり出来て楽しかったし、回ってるときに、風にあたる感じが気持ち良かったです♪♪
★シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ
特に私希望、アラン・メンケンの壮大で力強い冒険の物語!行く前に息子と何回もYouTubeでこのアトラクションを観てたので、息子も覚えてて「あれ~!あれ~!」と指さして喜んでいました♪♪
★メディテレーニアンハーバー街歩きでフォトタイム&ショッピング
予約していたレストラン(オチェーアノ)が4時半と早めの時間帯しかなかったので、ホテル付近を散策!
アトラクションなどには乗らず、旦那と交代しながら景色を堪能し、写真やミラコスタの近くにあるショップでお土産購入♪♪








※パーク内写真:筆者撮影/©Disney
ベビーカーどうした?
- 自前ベビーカー持ち込み+園内ベビーカー置き場を活用
- 抱っこ紐併用(列の途中や階段で便利)
- 昼寝タイムはベビーカーでスヤスヤ→大人交代で写真撮影📸
パーク内レンタルベビーカー(対象・利用条件あり)も選択肢。
子連れでミラコスタ泊して良かったポイント
- パークとホテルが超近い=昼寝・授乳・おむつ替えで即撤収できる安心感🍼
- 夜景を部屋から楽しめる。(部屋タイプによる)
- オチェーアノはビュッフェで子どもに取り分けしやすく、キッズ&アレルギー配慮メニューあり。(時期で変更)
- 館内装飾がフォトスポットだらけで天気に左右されない楽しみ方。🌞☔



さいごに|次回「2日目ディズニーランド編」へ
家族で初めてのディズニーシー、まだまだ行きたいところは沢山ありましたが、最初から予定していた所はほぼいけました!!✨✨
1歳の娘は、途中ベビーカーで昼寝をしていましたが、息子も娘も終始喜んでいる様子でした♪♪
幼児連れでも想像以上に楽しめて、特にミラコスタ泊は「子連れこそ価値あり!」と感じたので、いつかまたリピートしたい…💖
これから先、子連れのディズニー旅を考えている方は是非!この記事を参考にしていただければ嬉しいです😊💕💕

今回も最後まで見ていただいてありがとうございます!!✨また遊びに来てね~🎡🎶
→ 次の記事:1歳&2歳連れディズニーランド編は近日公開

みきママ diaryに来てくれてありがとう🫶
📣この記事が役に立ったら、ぜひシェアしてね♪
コメント