みきママが体験するつわりの実況中継!!

妊娠・出産体験記

こんにちは!みきママです。

現在3人目の子供を授かって、妊娠16週目になりました!!

私のつわりのピークが8週目~12週目くらいの時だったので、その時に実況中継をしたかったのですが、さすがに難しかったので少し落ち着いた16週目くらいから記事を書くことにしました。
それでもまだ重くだるい体を起こしながらパソコンに向かっているので、少しはリアルなつわりの状況をお伝えできるかと思います。


最近、つわりの原因が研究で明らかになったっていう動画が出ていたのを見ました!
その原因が『GDF15』というホルモンが深く関係しているそうです!!
それが『GDF15』という成分が胎盤から来るものと、もともと母体が持っている量の関係でつわりの症状が出るそうです。
それでも胎盤から来る成分の方がより影響が大きいらしく、つわりの症状は子供によって決まるそうです。
つわりが酷いのは赤ちゃんが元気な証拠!!は本当だそうです…
それでもつわりはないほうがいいですよね…(泣)
つわりが起こらないための予防接種とか、つわりが酷い時の最も効く治療法とか早く出来て欲しいですよね!!切実に願うばかりです……

私は1人目が妊娠悪阻、2人目が食べづわり、3人目が酷いつわり、といった感じです。
今回は1人目の妊娠悪阻まではまだいかないですが、年齢がいくほど本当にしんどく感じるし、2人の幼児を見ながら酷いつわりとたたかわないといけないので今回もやはり辛いは辛いです(泣)

食事は全く食べられないということはないですが、つわりがピークの時は1日に3~4回嘔吐してしまい、あまり食べられませんでした。
今は少しずつ食べられる量が増えてきましたが、食べれるものが日によって変わります。
とにかくつわりが軽減される「ビタミンB6」が含まれる食材をひたすら調べては食事のメニューに取り入れたり、食べれる時に少しずつ食べるように工夫してます。
1人目を妊娠している時に友人が教えてくれた、カロリーメイトのウィダーinゼリー(ライム&グレープフルーツ味)はやはり今回も気持ち悪くならずに飲めて、役に立っています!!
吐き気が軽減されるライムとグレープフルーツの酸味と、ビタミンB6がこの1つに豊富に入っているから効果があるんだと思います!
ただ薬を服用している場合は、グレープフルーツと薬の相互作用で薬の効果に影響があるため医師や薬剤師に相談が必要です!

でも1番好きなお寿司が食べられないのは辛い(泣)
早く出産を終えて好きなものをバクバク食べたい!!

お風呂は2日に1回、つわりが比較的ましな午前中にシャワーの温度を低めにして入っています。
温度が熱いと、必ずお風呂から上がった後に嘔吐してしまいます(泣)

歯磨きは1日1回夜に磨きますが、気持ち悪くなり辛いです。
歯磨き以外で口の中をスッキリさせたい時はモンダミンでお口の中を簡単にゆすいでいます。

夜中はトイレで2回くらい起きます。
起きると気持ち悪くなるので、いつも氷と麦茶が入った水筒を枕元に置いて、トイレを済ませて口をゆすいだ後に少しだけ飲んでまた寝ます。

日中も起きている時は常に気持ちが悪いです。

そんな辛いつわりが続くとメンタルがやられますね……涙もろくもなります。
時々好きな音楽を聴いたり、ちょっと感動する内容の動画を観ただけですぐ泣いてしまいます。
この間は急にサザエさんが観たくなり、YouTubeで検索してサザエさんリスト90本になっているのをすべて再生にして観たのですが、懐かしくて「サザエでございま~す!」のところで泣きました(笑)(笑)

でも私はそんな中でも、家族や義母さんに助けられながら生活出来ているので、ましな方だと思います。
旦那のお仕事がお休みの土日祝日は、食事はほとんど旦那に作ってもらっています。

朝のゴミ出しや子供をお風呂に入れたりするのもほとんど旦那がやってくれているので助かっています。

上の子2人を朝旦那が幼稚園まで送って、帰りは遅いですが17時に近くに住む義母さんが仕事帰りに幼稚園までお迎えに行ってくれるので本当に助かっています。
すみません!恵まれている方です!
でもやっぱりつわりは辛いです(泣)もう1日でも早くつわりがなくなって欲しい!!

いつ終わるか分からないこのつわり、不安でお先真っ暗……
13週目に入ってから少しずつ良くはなってきましたが、16週目になった今でも、まだ1日に1回は嘔吐してしまいます。
夕方16時前後に気持ち悪くなることが多いです。
嘔吐する前とかする時は本当に辛いです。死にそうになります……

それでも諦めずに今もどうしたらつわりが軽減されるのか横になりながらスマホで検索したりしています。

私が3回の妊娠で体験したつわりを通して、つわりを軽減させる1番効果的な方法はこれかなと感じるアイテムがあります!

それはこちら↓↓

つわりバンド

手首内側の手と手首の境目のシワから指3本分下がった所に内関があるのですが、このツボが吐気を軽減するのに1番効くらしいです。
つわりバンドを付けていれば内関のツボをずっと押していてくれることになるので、ずっと吐き気が軽減されます。
でも私はつわりが酷い方なので、それでも吐き気はありますが、あるのとないのでは全然違います!!これはかかせません!!

OSTOのつわりバンドだと水洗いが出来るのと、12段階の調整可能なのでサイズを気にせず購入できます。
布製のも売ってましたが、布製だと手を洗うたびにいちいち外さないといけないので、OSTOのこのバンドがおすすめです。
私が実際に使って良かったつわりバンドはこちら👇

是非つわりが酷いママさんには本当におすすめします!!
ずっと付けているとバンドの突起に押された内関の所が赤くなったり痒くなる時があるのですが、その時はバンドを緩めたり、位置を上下どちらかに少しずらしたりすれば大丈夫だと思います。

今同じようにつわりで辛い思いをしているママさんがいたら、それかもっと辛い思いをしているママさんがいたら、私のつわりの実況中継が少しでもお役に立てれば私も元気が出るし、嬉しいです^_^♪♪



今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
最後まで見ていただきありがとうございました♡♡

📣この記事が役に立ったら、ぜひシェアしてね♪

コメント